カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(03/05)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/03)
最新TB
プロフィール
HN:
にゃろめ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/16)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/20)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「マイラの村」。
情報収集
・「王者の剣」は「オリハルコン」で出来ていたらしい。
・「王者の剣」は魔王によってこなごなに砕かれたらしい。
・道具屋の主人はとても器用。そのままでは役に立たないものでも買い取って、細工してうりだしたりする。
・道具屋の夫妻は「ジパング」出身の人たちで、やまたのおろちのいけにえにされそうになり、逃げ出した。
・道具屋の主人は「ジパング」で刀鍛冶をしていた。
・「妖精の笛」があれば石像にされたルビスの呪いをとけるはず。
・神は光。魔王は暗闇。「光の珠」があれば魔王の魔力を弱めることができる。
・精霊ルビス様は西の島の塔の中に封じ込まれているらしい。
温泉から南に数歩行ったところで、「妖精の笛」をゲット。

2階の道具屋へ。売り物リストには当然「王者の剣」はない。
まず「オリハルコン」を22500ゴールドで売り払う。

一度、「村」を出てまた戻り、道具屋に行くと、「王者の剣」が出来上がって売りに出されている。

勇者・にゃろめが「王者の剣」を装備。攻撃力が25ポイントもアップ。
戦士・ルーシーはにゃろめのお下がりの「雷神の剣」を装備。攻撃力が5ポイントアップ。
<戦士・ルーシー>
雷神の剣
ドラゴンメイル (→大地の鎧 or 刃の鎧)
力の盾
鉄仮面
<勇者・にゃろめ>
王者の剣/道具として「いなづまの剣」(イオラ)を使用
刃の鎧 (→光の鎧)
勇者の盾
鉄仮面
<賢者・えんすけ>
ゾンビーキラー
魔法の鎧
御鏡の盾
鉄かぶと
<僧侶・ライナス>
ゾンビーキラー/道具として「いかづちの杖」(ベギラマ)を使用
魔法の鎧
御鏡の盾
鉄かぶと
「いなづまの剣」は賢者と僧侶が使えず、勇者が道具として使用。
「魔神の斧」「くさなぎの剣」「銀の竪琴」を「アリアハン」の預かり所に預ける。
勇者・にゃろめがレベル36にアップ。呪文「ザオラル」を覚える。

賢者・えんすけがレベル31にアップ。

僧侶・ライナスがレベル36にアップ。

相手はこいつら。


「メタルスライム」を偶然倒したら、10940ポイントも経験値を得られた。スゲーな。
「マイラの村」の西の海から陸づたいに南下しても「リムルダールの村」には浅瀬に阻まれて行けないので、右回りで南下。ずっと下に向かい、小高い山が見えたら船を下り、北に進むと山脈が現れるので、左に進む。
「リムルダールの町」に到着。

情報収集
・「オルテガ」は魔王を倒しに旅立ったらしい。
・年老いた男がこの島の西の外れで立っていたところを村人に見られている。
・予言所で、「しずくが闇を照らす時、この島の西の外れに虹の橋がかかりましょう」
・古老の話では、「オルテガ」は魔の島に渡る方法を知らず、海で溺れたらしい。
・ルビスが封じ込まれた塔に「光の鎧」があるらしい。
・「聖なる守り」は精霊ルビスの愛の証だとか。
・後年「魔法の鍵」が売られる場所にいるじいさんは「魔法の鍵」というものを一度見てみたいものよのお」と語る。
・教会の隣の牢獄に繋がれている囚人と話す。「魔王の神殿の玉座の後ろに秘密の入り口があるらしい」
オルテガから預かった大切な物が入っていたのに・・・と嘆いている戦士が。

その大切な物は右上に見えているふたの開いた宝箱に入っていた「命の指輪」のことだろう。
ありがたく、戦士・ルーシーがはめているけれど。
この時代もこの町では、町外れで待ちあわせする人がいるんだね。男の方はいないようだけど。

こんな初顔に会う。



戦士・ルーシーがレベル36にアップ。

「毒沼の洞窟」。

洞内では男達が「掘って掘って彫り抜いて。掘って掘って掘ってまた掘って」とトンネル掘り中。

「ルビスの塔」へ。

1階には2人に人間がいる。
じいさんからは「妖精の笛」を持っているならば、この塔の5階に行きなされ」と言われる。
おじさんからは「回転する床は歩き方を考えてから進めば歩けるはずだ」と教わる。
新顔の魔物はこんなものか。

賢者・えんすけがレベル32にアップ。呪文「マヒャド」「フバーハ」を覚える。

勇者・にゃろめがレベル37にアップ。

3階で「光の鎧」をゲット。
勇者・にゃろめが「光の鎧」を装備。守備力が20ポイントアップ。
5階にあるこの石像の前で「妖精の笛」を吹く。

すると、精霊ルビスが復活。

「私は精霊ルビス。このアレフガルドの大地を作ったものです」
これが「II」への伏線になるんだな。

「私は精霊ルビス。この国に平和が来ることを祈っています」と言った後に姿がかき消える。

僧侶・ライナスがレベル37にアップ。呪文「バギクロス」を覚えた。

「聖なるほこら」へ。

「虹のしずく」をもらう。

「妖精の笛」を「アリアハン」の預かり所に預ける。
戦士・ルーシーがレベル37にアップ。

賢者・えんすけがレベル33にアップ。呪文「レムオル」を覚えた。

勇者・にゃろめがレベル38にアップ。

情報収集
・「王者の剣」は「オリハルコン」で出来ていたらしい。
・「王者の剣」は魔王によってこなごなに砕かれたらしい。
・道具屋の主人はとても器用。そのままでは役に立たないものでも買い取って、細工してうりだしたりする。
・道具屋の夫妻は「ジパング」出身の人たちで、やまたのおろちのいけにえにされそうになり、逃げ出した。
・道具屋の主人は「ジパング」で刀鍛冶をしていた。
・「妖精の笛」があれば石像にされたルビスの呪いをとけるはず。
・神は光。魔王は暗闇。「光の珠」があれば魔王の魔力を弱めることができる。
・精霊ルビス様は西の島の塔の中に封じ込まれているらしい。
温泉から南に数歩行ったところで、「妖精の笛」をゲット。
2階の道具屋へ。売り物リストには当然「王者の剣」はない。
まず「オリハルコン」を22500ゴールドで売り払う。
一度、「村」を出てまた戻り、道具屋に行くと、「王者の剣」が出来上がって売りに出されている。
勇者・にゃろめが「王者の剣」を装備。攻撃力が25ポイントもアップ。
戦士・ルーシーはにゃろめのお下がりの「雷神の剣」を装備。攻撃力が5ポイントアップ。
<戦士・ルーシー>
雷神の剣
ドラゴンメイル (→大地の鎧 or 刃の鎧)
力の盾
鉄仮面
<勇者・にゃろめ>
王者の剣/道具として「いなづまの剣」(イオラ)を使用
刃の鎧 (→光の鎧)
勇者の盾
鉄仮面
<賢者・えんすけ>
ゾンビーキラー
魔法の鎧
御鏡の盾
鉄かぶと
<僧侶・ライナス>
ゾンビーキラー/道具として「いかづちの杖」(ベギラマ)を使用
魔法の鎧
御鏡の盾
鉄かぶと
「いなづまの剣」は賢者と僧侶が使えず、勇者が道具として使用。
「魔神の斧」「くさなぎの剣」「銀の竪琴」を「アリアハン」の預かり所に預ける。
勇者・にゃろめがレベル36にアップ。呪文「ザオラル」を覚える。
賢者・えんすけがレベル31にアップ。
僧侶・ライナスがレベル36にアップ。
相手はこいつら。
「メタルスライム」を偶然倒したら、10940ポイントも経験値を得られた。スゲーな。
「マイラの村」の西の海から陸づたいに南下しても「リムルダールの村」には浅瀬に阻まれて行けないので、右回りで南下。ずっと下に向かい、小高い山が見えたら船を下り、北に進むと山脈が現れるので、左に進む。
「リムルダールの町」に到着。
情報収集
・「オルテガ」は魔王を倒しに旅立ったらしい。
・年老いた男がこの島の西の外れで立っていたところを村人に見られている。
・予言所で、「しずくが闇を照らす時、この島の西の外れに虹の橋がかかりましょう」
・古老の話では、「オルテガ」は魔の島に渡る方法を知らず、海で溺れたらしい。
・ルビスが封じ込まれた塔に「光の鎧」があるらしい。
・「聖なる守り」は精霊ルビスの愛の証だとか。
・後年「魔法の鍵」が売られる場所にいるじいさんは「魔法の鍵」というものを一度見てみたいものよのお」と語る。
・教会の隣の牢獄に繋がれている囚人と話す。「魔王の神殿の玉座の後ろに秘密の入り口があるらしい」
オルテガから預かった大切な物が入っていたのに・・・と嘆いている戦士が。
その大切な物は右上に見えているふたの開いた宝箱に入っていた「命の指輪」のことだろう。
ありがたく、戦士・ルーシーがはめているけれど。
この時代もこの町では、町外れで待ちあわせする人がいるんだね。男の方はいないようだけど。
こんな初顔に会う。
戦士・ルーシーがレベル36にアップ。
「毒沼の洞窟」。
洞内では男達が「掘って掘って彫り抜いて。掘って掘って掘ってまた掘って」とトンネル掘り中。
「ルビスの塔」へ。
1階には2人に人間がいる。
じいさんからは「妖精の笛」を持っているならば、この塔の5階に行きなされ」と言われる。
おじさんからは「回転する床は歩き方を考えてから進めば歩けるはずだ」と教わる。
新顔の魔物はこんなものか。
賢者・えんすけがレベル32にアップ。呪文「マヒャド」「フバーハ」を覚える。
勇者・にゃろめがレベル37にアップ。
3階で「光の鎧」をゲット。
勇者・にゃろめが「光の鎧」を装備。守備力が20ポイントアップ。
5階にあるこの石像の前で「妖精の笛」を吹く。
すると、精霊ルビスが復活。
「私は精霊ルビス。このアレフガルドの大地を作ったものです」
これが「II」への伏線になるんだな。
「私は精霊ルビス。この国に平和が来ることを祈っています」と言った後に姿がかき消える。
僧侶・ライナスがレベル37にアップ。呪文「バギクロス」を覚えた。
「聖なるほこら」へ。
「虹のしずく」をもらう。
「妖精の笛」を「アリアハン」の預かり所に預ける。
戦士・ルーシーがレベル37にアップ。
賢者・えんすけがレベル33にアップ。呪文「レムオル」を覚えた。
勇者・にゃろめがレベル38にアップ。
PR
この記事にコメントする