忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
にゃろめ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
[4]  [1]  [2]  [3]  [5]  [7]  [8]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ラダトームの城」の台所から隠し通路を通り、「太陽の石」をゲット。



外に出る。



後年「ガライの町」ができるところには小さな家がある。



2人がいる。



息子のガライは困りものらしい。
「歌を歌いながら旅をすると家を出たまま戻ってきませんの」という愚痴を聞く。


壁を抜けると裏庭(?)に出て、階段を下りると宝箱がある。
「銀の竪琴」をゲット。




勇者・にゃろめがレベル33にアップ。呪文「ベホマ」を覚える。

賢者・えんすけがレベル27にアップ。呪文「メダパニ」を覚える。



「大魔神」を倒していたら「雷神の剣」をゲット。ラッキー。

勇者・にゃろめが「雷神の剣」を装備。攻撃力が10ポイントアップ。



<<武装の整理>>

「裁きの杖」攻撃力37/「バギ」(敵グループ・竜巻・15pt)/僧侶・賢者
「いかづちの杖」攻撃力45/「ベギラマ」(敵グループ・高熱・35pt)/魔法使い・賢者
「くさなぎの剣」攻撃力65/「ルカナン」(敵グループの守備力を下げる)/勇者・戦士・賢者
「ゾンビキラー」攻撃力67/勇者・戦士・僧侶・賢者
「いなづまの剣」攻撃力82/「イオラ」(敵全体・爆発・60pt)/勇者・戦士
「雷神の剣」攻撃力95/「ベギラゴン」(敵グループ・高熱・100pt)/勇者・戦士
「魔神の斧」攻撃力105/会心率がアップするがミス率もアップ/戦士のみ

勇者は「雷神の剣」でOK。
戦士も「魔神の斧」でミス率も高いが不満はない。
僧侶は「裁きの杖」を装備しているけれど、実際は「道具」として「いかづちの杖」を使っている。
賢者は「ゾンビキラー」を装備。

僧侶に「ゾンビキラー」を持たせて攻撃力アップを図るか、「賢者の杖」(攻撃力50)で「ベギラマ」を使えるようにするか。

あ、そうか「くさなぎの剣」(攻撃力65)を賢者が装備できるのだから、今賢者が持っている「ソンビキラー」(攻撃力67)を僧侶に渡そう。で、僧侶には「いなづまの剣」を道具として使わせればいいのか。

甘かった。僧侶は「いなづまの剣」を道具として使うことはできなかった。がっくりだ。



「北の洞窟」へ。中では魔法が使えない。



僧侶・ライナスがレベル33にアップ。



「勇者の盾」をゲット。


早速、勇者・にゃろめが「勇者の盾」を装備。守備力が20ポイントアップ。



目の前の穴に落ちてみる。途端にポポーンと外に弾かれる。



見えなくなったと思ったら、やがてみんな落ちてくる。
「ラダトームの町」で聞いた、「全ての物を拒む底なしのひび割れ」とはこれのことだな。




戦士・ルーシーがレベル33にアップ。

賢者・えんすけがレベル28にアップ。呪文「ザラキ」覚えた。

勇者・にゃろめがレベル34にアップ。



「アリアハン」に戻り、預かり所に行く。

現在預けている物リスト

・世界樹の葉
・祈りの指輪(2つ)
・不幸のかぶと
・般若の面
・黄金の爪
・身かわしの服
・ぬいぐるみ
・武闘着
・闇のランプ
・水鉄砲
・山彦の笛
・船乗りの骨
・渇きの壺
・ラーの鏡
・盗賊の鍵
・魔法の鍵
・王の手紙
・毒針
・皮の盾
・稽古着
・皮の鎧
・布の服



「岩山の洞窟」に行く。


「地獄の鎧」をゲット。



砂漠の町「ドムドーラ」に到着。



情報収集

・「オリハルコン」を探しているという女戦士は、この街にあると聞いたらしい。
・「ドムドーラ」から東に行くと「メルキドの町」。
・牧場の茂みの中で、きらりと光るのをみたことがあるという女性に会う。


その通りに馬が飼われている柵の中で「オリハルコン」をゲット。


「私に赤ちゃんが出来たんです!」という女性に会う。



そして武器と防具の店に行くと、



「力の盾」(15000G)を購入。戦士・ルーシーの守備力が10ポイントアップ。



「町」を出て、南に向かう。橋を越えて東へ。やがてもう1つの橋が見えてくる。
これを渡れば、「精霊のほこら」へ行ける。
渡らず、北に向かえば、「メルキドの町」




僧侶・ライナスがレベル34にアップ。呪文「ベホマラー」を覚える。

賢者・えんすけがレベル29にアップ。呪文「ベギラゴン」を覚える。



城塞都市「メルキド」に到着。



おや、ガライ君。



「わしは怪物を作る研究をしておるのじゃ。そして、その怪物に町を守らせよう」


子孫が迷惑するから止めてくれ~。


情報収集

・店に人がいないのは、魔王を恐れ、絶望のあまりみんなが働かなくなったからだという。
・モンスターによる賭け格闘技場は大盛況だけど。
・魔王の島に渡るには「太陽の石」「雨雲の杖」「聖なる守り」の3つが必要。



戦士・ルーシーがレベル34にアップ。



一度、「ルーラ」で「ラダトール」に戻り、反時計回りで「精霊のほこら」に向かう。



海で戦う魔物。





「精霊のほこら」が見えてきた。



「ほこら」の精霊と会う。


「私の思いを込め、あなたにこの雨雲の杖をさずけましょう」



勇者・にゃろめがレベル35にアップ。




戦う相手は、懐かしい顔から難敵まで様々。








賢者・えんすけがレベル30にアップ。呪文「シャナク」と「ベホマ」を覚える。


僧侶・ライナスがレベル35にアップ。


戦士・ルーシーがレベル35にアップ。




「マイラの村」に向かう。

船は「ラダトーム城」近くの海にあるのではなく、「西の家」側にあるため、まず西に進み、外海に出たら進路を北にとる。「ガライの家」近くの岬を回り東進。しばらく進み、「塔(ルビスの塔)」が見え始めたら、そのすぐ先の大陸がそうなので、小高い山のあるところに錨を下ろし、東に歩くと、森の中に「マイラの村」がある。


「マイラの村」
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]